温故知新過ぎる「WILLCOM NS」に思う

バイブルサイズのシステム手帳に取り付けて使えるとか、それなんて京セラ「リファロ」:)ウィルコム、手帳に挟んで使う“ネットワーク文房具”「WILLCOM NS」発表 http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20391713,00.htm?ref=rss温故知新過ぎ。・・…

コマンドプロンプトで¥キーを入力してもバックスラッシュに

コンソールウィンドウのプロパティで、既定のコードページが932以外になっている。1.コマンドプロンプトのウィンドウの左上のアイコンをクリックし、表示されたメニューから「規定値」を選択 2.コンソールウィンドウのプロパティのオプションタブ内で、「既…

OpenOfficeのImpressで、アウトライン操作用のショートカットキーを

Ubuntoを試したついでにOpenOffice.org 2.0を導入。以前OpenOfficeを試したときにも気になっていたのだが、PowerPointでは「Shift+Alt+right」でアウトラインテキストのレベル下げ、「Shift+Alt+left」でレベル上げといった具合に、アウトラインテキストの操…

【[IE6] セットアップファイルのダウンロードのみを行う方法】

※個人的な備忘録です。1.ie6setup.exeをダウンロードします。 2.解凍用のディレクトリを作成します。 3.「ie6setup.exe /T:ディレクトリフルパス> /C」を実行します。 4.解凍ディレクトリの下にie6wzd.exeを含む各種ファイル群が展開されていることを確認し…

今日からほりえもん「全肯定」(笑)

しばらく見てないうちに、しろはたさんとこ http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/ が「キモメン命の電話」化してるッ!!初めて見た頃はエヴァとプロ野球のサイトだったのに・・・「妹ゲーム大全」の次は「鬼畜ゲーム大全」ッ??!!ところで・・・しろはたさんとこ…

【memo】PC業界のちょっと古い事を調べる

何か期待してきた人、残念でした・・・とあらかじめお断り。 これは具体的な情報についてまとめたものではなく、容易に利用できる情報源の限界をチェックしたものです。結論から言うと、インターネット上で、日本語による同時の記事(リアルタイムに発信され…

黒歴史?

【はてなダイアリー - 黒歴史】をみて、ちょっとはてなに興味が出てきました。なお、私の本拠地はいまのところhttp://kiron808.exblog.jp/です。前述の「黒歴史」ページ、なかなかおもしろい。●●メディアの黒歴史●● 松下電器のところでDCC(デジタルコンパク…