温故知新過ぎる「WILLCOM NS」に思う

バイブルサイズのシステム手帳に取り付けて使えるとか、それなんて京セラ「リファロ」:)

ウィルコム、手帳に挟んで使う“ネットワーク文房具”「WILLCOM NS」発表
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20391713,00.htm?ref=rss

温故知新過ぎ。

・・・リファロの例を見ても、電子手帳的ななにかをシステム手帳にくっつけたい、と考える向きは一定数あると思う。夢をかなえる手帳派というか、想定仕様の3倍くらいの厚さになってパンパンなバイブルサイズを持ち歩く人とか。んでもってネットワーク端末も手帳に繰り込みたい、みたいな。

ヤダよそんな人。特殊少数過ぎ(苦笑)。
何のためのPDAだよ。

PDAをシステム手帳のリフィルにする、というアイディアは新しくないんだけど、逆をいってる商品をみたことは(少なくとも)自分にはない。
PDAに紙のメモ帳機能をくっつけちゃうという方向。これ、自分はPalmV使ってるときにやってた。

Palmの革製のフタ(液晶面保護する、スタイラスのとこに差し込む付属品)の裏側にアルミテープを貼って、そこにポストイット(正方形サイズの)を貼っておく。スタイラスはもちろんぺんてる「ぺんとぴあ」だ。これは重宝した:D

PDAに紙のメモ帳機能をくっつけちゃうのは、自分の例のように基本的にDIYな事例しかみたことがない・・・と思ったら、リファロがちょっと変わったアナログ手書きメモ機能をつけてたような記憶がある。赤い粘着シートに透明フィルム貼り付けて、スタイラスでなぞると一時的に手書きメモが取れる・・・フィルムはがしてもとにもどすと、手書きのメモが消えるという・・・そんなギミックが付属してた気がする。同時期のソニー「インタートップ」と違って、PDA自体に手書きメモ機能が無かったんだっけか・・・単にリファロの電源いれなくても思いつきでさっとメモとれるよという、冷静に考えると何のためのバイブルサイズ対応なんだか意味不明なアイディア倒れの代物だったのか、昔過ぎて忘れた。

にしても、ウィルコムPDA/スマートフォン機種は迷走しすぎてるんじゃないか。

初代W-Zero3をスリム化(しつつ、液晶解像度をもうちょっと上げる方向)のほうが、なんぼか支持されるんじゃないのかと、3月末にiPhone買って以来すっかりはまってる自分は思う。スキャン書籍持ち歩き派は「WILLCOM NS」の液晶サイズを喜びそうだけど、それならそれでZIPで固めた画像ファイルに対応したビューワーくらい純正でつけてあげるべきだろう。Acrobatは付属するみたいだけど、ScanSnapで書籍を取り込んだようなpdfファイルも快適に閲覧できるのかなぁ・・・メモリとか表示パフォーマンス的に。